今日は、あおくんの児童精神科の病院の受診日だったので行ってきました。
こんなことを話しました。
✔︎幼稚園へは楽しく通っている
✔︎今月体調を崩して、不機嫌なことが多かった
✔︎前から気になっていることだが、椅子からよく落ちたり椅子が後ろに下がっていく
病院の先生から
感覚統合をした方が良いと昨年言われ、
自治体の療育施設で感覚統合プログラムをお願いすることになりました。
自治体の療育施設の質が低い・・・
母子同伴の個別指導で作業療法士さんが担当なのですが・・・
その療育が、正直質が高いと言えず。
感覚統合プログラムになっているのかな?
といつも不安になります。
なんのために通っているのかわからない感じです。
まず、
あおくんへの評価がはっきりしない。
「こういう傾向があるから、こういうことをします。こういう方針にします。」
というのがまるでない。
毎回、
「あおくんは〇〇な傾向があるみたいですね~」
と言われて、ただそれで終わりです。
身体の使い方が不器用なので、それを改善させたいと何度も言っているのに、
広い運動室で、あおくんを自由に遊ばせるだけ。
自由に遊ばせる中で見立てがあるのなら良いのですが、
「〇〇な傾向があるから、△△しましょう」
という提案や計画も何もなく。
「あおくんに、何したら良いかわかんないんですよね」
とまで言われたことがあります。
前から薄々と感じていたのですが
知的障害を伴わない発達障害児の支援という経験がないのかなと。
今住んでいる自治体の療育の質の低さには本当にがっかりしています。
職種は違うけれど、対人支援の仕事をしてきた私としては、
経験がなくて何をしたら良いかわからないのは仕方ないけれど、それを利用者に伝えるのってどうなの?と思ってしまいます。
利用者を不安にさせることは言わない方が良いと思うし、わからないなら学べば良いのに・・・と。
正直、本当に毎回やる気のないその作業療法士にうんざり・・・。
時間の無駄と感じているので辞めたくて、
前回の受診日に先生に、自治体の療育を辞めて病院の作業療法に変えたいと相談したのですが、
「本人が楽しく通っているなら良いんじゃない?」
と言われ、断念しました。
評価ができない作業療法士
その後、自治体の療育のときに、
「どんな感覚統合のプログラムにしたら良いのか、病院の先生に聞いてきてください」
と言われ・・・。
それを見立ててプログラムを組むのが作業療法士では?と思いつつも、
今回の受診で先生に相談しました。
すると・・・
「その施設に作業療法士いないの?」と。
担当が作業療法士ですと伝えると
先生は驚き・・・。(そりゃそうですよね。作業療法士なのに評価できないと言っているのだから)
「病院の作業療法士の評価を入れます」
と言ってくださいました。
次回は、病院の作業療法士さんとの予約を取りました。
そのまま病院の作業療法、受けさせてくれないかな・・・。
療育の取捨選択
母子同伴の療育は時間も労力もかかります。
でも何故通うかというと、
あおくんの生きづらさの軽減に繋がるという思いで頑張っています。
他の療育施設だってそうです。
意味があると思えるから通わせています。
だけどこの街には、療育という名ばかりの場所も多いです。
数はあるけれど、質は低いところも多い・・・。
療育施設だからと安心して預けて、なんの改善もされないって恐ろしことだと思います。
それが民間事業所ならまだ仕方ないけれど、自治体の療育施設がこのレベルとは驚きでした。
自治体の療育は家から車で片道30分あって、その日は幼稚園をお休みして通っています。
病院は車で片道1時間と遠いのですが、わざわざその距離の病院を選んだのは、良い病院だと思ったからです。
あおくんにとってプラスになるのなら、片道1時間かかっても作業療法に通わせたい。
自治体の療育には、わざわざ幼稚園休ませて行く価値を感じません。
子供の発達障害の症状が少しでも良くなったり、生きづらさの軽減になって欲しくて一生懸命やっているのです。
良い療育、病院、幼稚園・・・良いと思ったところに時間を使い、良くないところはどんどん切り捨ててていかないと、その間にも子供はどんどん成長していきます。
今の児童精神科はとても良い先生とスタッフの方達だと感じているので、
このまま通院を継続したいです。
できれば、作業療法も病院で受けたい!
次回、先生に相談予定です。
コメント