娘のこと

アレルギー

連休明けの不調。薬の影響?それともメンタル?

休み明けは不調になりやすい小2娘。
習い事

ソロバンの力が付いてきた

ソロバンに通い始めて1年ちょっと。ちびっこソロバンも後半に。2桁+2桁の足し算ができるようになりました。
登園拒否

【6歳娘】学校の日は朝起きられない

休日は早起きなのに、学校がある平日は朝起きられない娘
療育

【娘6歳】放課後デイに通って良かったこと~運動編

運動療育の放課後デイサービスに通い始めて、苦手な運動が少しずつできるようになってきた娘。
知育・教育

数字好きな4歳息子が気に入った絵本~数字が苦手な6歳娘にも最適!

数字が好きな息子が気に入った足し算の絵本。小さい子でも分かりやすく書かれていて、算数が苦手な娘にも良さそう!
日常

【しろたん6歳】下校時の呼び出し

下校時の娘から、GPSでSOSが!その理由とは・・・
日常

【しろたん6才】3学期スタート

発達グレー小1娘の初めての冬休み明け3学期が始まりました。
子供への接し方

小1娘の不調・・・親として出来ること

小1の娘が、最近寝付けなくなり、朝も起きれず学校へ行きたくない様子。お友達から言われた言葉が気になり、お友達のことが嫌になったと言います。勉強が苦手だけれど、毎日コツコツ頑張っている娘。登校拒否になっても良いのだけど、楽しいと感じることがあるうちは学校へ行ってほしい。長期の不登校に繋がらないように今親としてできること。
スポンサーリンク
error: このコンテンツのコピーは禁止されています。